サウンドマップカード 50枚
聞こえた音を絵や記号に。自分だけのサウンドマップを作ろう。
商品について
●商品内容
サイズ:128×182mm(B6)/50枚
ネイチャーゲーム〈サウンドマップ〉の体験例はHPのSharing Nature Lifeでご覧になれます。
庭でやってみた
森や公園が近くになくても大丈夫です。目を閉じて音に集中するといつも意識しなかった音が聞こえてきます。
聞こえてきた音は言葉ではなく記号に変換して記入しましょう。あまり悩むことなくパッと思いついた記号で大丈夫です。優しい音は丸みがある記号、強い音は尖った記号、大きい音は大きめに、小さい音は小さめに書くなどを意識するとあとからこれは何の音だったかが思い出しやすいです。
庭で行ったので車の音や家の前を通る子どもたちの足音などの生活音も多少耳に入ってきました。しかしそれにしても鳥の鳴き声が凄い。小鳥と大きくまとめていますが、様々な鳴き声があって全てを記号で表すとなると書くことに集中してしまいそうだったので今回は1つにまとめました。
太陽が沈んでから同じ場所に座りサウンドマップを試してみると鳥の鳴き声ばかりでなくまた違う音が聞こえてくるかもしれませんね。
●使用シーン
自然体験活動の場や学校、保育園、幼稚園の教育の場はもちろん、
日々の暮らしの中で、家族で楽しむこともあり。
地域の方と、またSDGsを目指して、社会貢献活動、CSRなど
様々なシーンで利用できます。
耳を澄まして聞こえてきた音を地図で表現するネイチャーゲーム〈サウンドマップ〉のカードです。音をつうじて自然を感じる心地よいネイチャーゲームです。