FAX

03-5363-6062

営業時間: 土日祝祭日を除く 10:00〜17:30

お問い合わせ
公益社団法人 日本シェアリングネイチャー協会

フィールドビンゴフリーカード 白マス 3×3(無地) 50枚

マス目が空白なので自然探索以外に研修やパーティでも大活躍。

商品コード: 5021

通常価格:¥ 1,153 税込

¥ 990 税込

数量

商品について

ビンゴカードの9つのマス目(3×3)は空白の無地です。自然の中で見つけたり体験したりすることができるものをマス目に書いて、宝ものを探しにいきましょう。自由度の高いビンゴカードですので、自然探索だけでなく結婚式の披露宴や2次会、社員研修などいろいろなシーンで使用できます。折爪式なので使用時に筆記用具は不要。紙質は野外でも、立席でも、しっかり書き込める厚紙上質紙です。

商品内容

●50枚入り
●レイアウト:3×3の9マス(すべて白マス)
●サイズ:A6サイズ(148mm×105mm)
●素材:紙
●爪折り式(活動が始まれば筆記具なしで遊べます)

●使用シーン
自然体験活動の場や学校、保育園、幼稚園の教育の場はもちろん、
日々の暮らしの中で、家族で楽しむこともあり。
地域の方と、またSDGsを目指して、社会貢献活動、CSRなど
様々なシーンで利用できます。

商品説明

フィールドビンゴ

<フィールドビンゴ>とは、自然の中を散策しながら、ビンゴカードに描かれた題目を見つけていくネイチャーゲームです。五感を活用し、自然にふれあうことで、自然への興味や関心を深めていくことができます。
「フィールドビンゴ フリーカード」は、9つのマス目がすべて空白です。目でみて確認できるもの、耳で聞くことができるもの、手でさわって感じるもの、鼻で匂いを感じるもの。さまざまな題目をマス目に描き、自然の宝ものを見つけに出発しましょう。

自由なビンゴカード

マス目が空白ですので、目的に応じてビンゴの内容を変えることができます。小さな子どもが楽しむのなら、簡単にみつかるものや興味をひくようなものでマス目を埋めます。もう少し大きい子どもや大人なら、五感を使って探し出せるものや、想像力を働かせながら見つけられるものを選ぶといいでしょう。季節や場所によって、ビンゴゲームに変化をつけることができるのが魅力です。

遊び方

みんなで協力

ひとりずつビンゴカードを手に持って宝ものを探してもいいですが、3人から5人程のグループで協力するのもおすすめです。
散策を始める前に、みんなで相談して探すものを決め、ビンゴを作成してもいいでしょう。活動を楽しみながら、自然の中にあるさまざまな植物や生きものに出会うことで、自然への親しみを深めることができます。

ビンゴカードの活用法

マス目が空欄ですので、フィールドビンゴ以外にもいろいろな使い方ができます。パーティーなどでの数字ビンゴの代わりに、オリジナルなビンゴゲームを楽しんでもいいでしょう。また、学習などで子どもたちに覚えてほしいもの、体験してほしい項目をマス目に書いていく活用法もあります。
無地のビンゴカードゲームはアイデア次第で、子どもから大人まで楽しめます。

・無地カードなので、自由に記入できます。
・指を入れて後ろへ折れる「折り爪」式になっていますので、活動中は筆記具不要です。
・片手で持ちやすいA6サイズ。
・最近は、結婚式の披露宴や二次会、その他いろいろなパーティーでのビンゴゲームとしてもご活用いただいているようです。
 テーマ例)新郎新婦が二人で出かけた国内のデート場所を9つ考えましょう
      (例えば「京都」とか「スカイツリー」とか)
      新郎新婦が子どもの頃に将来なりたかった職業を9つ考えましょう
      新郎新婦の趣味を9つ考えましょう…など
 従来のネイチャーゲームとしての活動以外にも、いろいろな場面で使いやすいカードです。
《新郎新婦が二人で出かけた国内のデート場所を9つ考えましょう の例》