どんぐりテーリング
どんぐりテーリング
・私が活動している、「自然あそび館」がある福岡県立春日公園には、クヌギ・マテバジイ・ウバメガシ・アラカシ・シラカシ・スダジイ・コナラの7種類のドングリの木があります。この「どんぐりテーリング」のカードを持って、そのどんぐりに会いに行く活動です。カードには、どんぐり・殻斗・葉っぱの絵が描いてあり、それを頼りに探します。
・活動が終わって、どんぐりの名前が知りたい人は、自然あそび館の図書コーナーの図鑑で調べてもらいます。名前を知りたくない人は?いろんなどんぐりに気づいてもらえればいいんじゃない?
紹介者
野あそびHUT(福岡県)
遊び方
対象年齢:小学生〜
1) どんぐりには、いろいろな形があることや、4種類の殻斗のパターンがあること、葉っぱの特徴などを、「どんぐりテーリング」のカードを見せながら
説明。
2) 自由に散策してもよいが、公園のおすすめどんぐりウオッチングマップも用意。必要に応じて。
3) 名前に興味がある人は、図鑑などで調べる。
ポイント(注意事項)
地域やフィールドでどんぐりの種類は違うので、あらかじめ調べておいて、カードを作る。
どんぐりは、熟す時期が少し異なるので調べておく。私の活動する公園では、クヌギ・マテバジイが一番でアラカシが一番遅いです。