![](https://www.naturegame.or.jp/img/common/page_image_about_sp.jpg)
横浜市「森のネイチャーゲーム事業」(図書館2010〜)
写真提供:横浜市みどり環境局
事業名が2024年度より「森の中のプレイパーク事業」から「森のネイチャーゲーム事業」に変更となりました。
公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会では、2010年~継続して、横浜市内の小学生(3〜6年生)を対象に、「めざせ名探偵!森のパズルを解き明かせ!」をテーマに「ネイチャーゲームの体験」と「調べ学習」とを結びつけ、自然と子どもと本をつなぐプログラムの企画立案および講師派遣に関わらせていただいます。
年々バージョンアップさせ、2014年度からは「森のパズル」を組み合わせた現在の形で実施しています。
各図書館からの徒歩圏内の公園や緑地などをフィールドに、実際に自然に触れることを大切にしています。
※天候や気温によって、外に出る時間を短くするなど、臨機応変に対応可能できるプログラムを用意しています。
子どもたちの目標は「名探偵」。
自然体験から図書を使った学習、そして名探偵になるためのパズルへの挑戦という道のりを、流れのある「ミッション」として組み上げたプログラムを用意。またネイチャーゲームリーダー資格をもつ自然案内人が、グループ活動や、全体で盛り上がる時間もバランスよく取り入れながら、一人ひとりに寄り添い、全員での目標達成を目指しています。
自然が好き、図書館が好き、本が好き、探偵になりたい、パズルが楽しみ、謎解きをやりたい、などさまざまな興味を持つ子どもたちが集まることも魅力のひとつです。
事前に選定した生きものを元に、各館ごとに適切な図書の選定をしていただいています。これにより、自然と本とを行き来しながら調べ物学習に取り組むことができ、子どもたちの自然への興味関心に広がりを深みをもたせることにつながっています。
また各図書館の館長のみなさまには「探偵事務所所長」として、子どもたちへの動機づけや、認定証の授与などの本事業の要となる役割を担っていただいています。
各開催ごとに6種類の生きものについての「森のパズル」を準備。
図書館ごと、季節ごとのフィールドに合わせた植物や虫に関するものを準備する中で、現在「森のパズル」は、32種類(2024.10月時点)。またその内容は毎年、手を加えてることで、リピーター参加者も楽しんでもらえるよう工夫をしています。
また「森のパズル」は2ステップにし、盛り上がるよう構成し、最終的に「森からのメッセージ」を導き出すことにより、事業としてのメッセージを込めることができます。
またパズルを準備することで森だけでなく、身近な公園や校庭はもちろん、川辺や海辺などにも展開できます。
▶ あなたの街のシェアリングネイチャー組織が対応させていただきます。
内容、日程、対象、経費のことなど、地元のシェアリングネイチャー組織に直接、ご相談ください。
[リンク]あなたの街のシェアリングネイチャー組織
(全国複数会場での開催、中長期的な継続イベント・法人契約を要するものなど)
▶ お問い合わせフォームまたは下記までご相談ください。
(公社)日本シェアリングネイチャー協会
TEL:03-5363-6010(土日祝日を除く10:00~17:30)
FAX:03-5363-6013
E-mail:jimukyoku@naturegame.or.jp
2010年度および2011年度の取り組みについて、2011年度末に事例をまとめました。
プログラム内容や工夫した点、成果などを中心とした「実践事例」としてまとめています。
ぜひご覧ください。
事例報告書
気づきから学習へ 〜図書館と連携した自然体験×調べもの学習プログラム~
[PDFファイル]b1_2011_01yokohama.pdf
※ネイチャーゲーム指導員の方へ
『指導員報 自然案内人2012』掲載のもの(P48〜51)と同じ内容です。
- 2022年05月22日(日) 中図書館
- 2022年05月29日(日) 瀬谷図書館
- 2022年10月01日(土) 港南図書館
- 2022年10月08日(土) 南図書館
- 2022年10月29日(土) 緑図書館
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止
- 2015年7月23日(木) 保土ケ谷図書館
- 2015年7月28日(火) 都筑図書館
- 2015年7月30日(木) 神奈川図書館
- 2015年7月31日(金) 瀬谷図書館
- 2015年8月4日(火) 中図書館
- 2014年7月23日(水) 保土ケ谷図書館
- 2014年7月24日(木) 神奈川図書館
- 2014年7月29日(火) 都筑図書館
- 2014年7月31日(木) 瀬谷図書館
- 2014年8月1日(金) 中図書館
・開催図書館
旭図書館
神奈川図書館
金沢図書館
港南図書館
栄図書館
瀬谷図書館
都筑図書館
中図書館
保土ケ谷図書館
南図書館
緑図書館
・横浜市フリーペーパー『月刊リサイクルデザイン』11月号(2011年10月25日発行)
(上記ページよりPDF版をダウンロードできます)
・横浜市みどり環境局のサイト
・横浜市みどりアップ計画[2024-2028]
・あおぞら自然共育舎の「あおぞら日記」 講師を務めていただいた早川広美さんのレポート