安全対策セミナー

自然の中で、楽しく過ごすために。
行事に参加してくれた子どもたち、家族、多くの人が安心して過ごし、笑顔で帰るために。
安全のことを考える・計画する・実行する。
大切なことを共にわかちあうセミナーです。
ネイチャーゲーム安全対策セミナーは、
**「安全対策セミナー基礎講座[オンライン・または集合研修]」**
**「安全対策実践セミナー[集合研修]」**との2つで構成されています。
基礎講座には、以下の2つの講座があります。
野外活動のイベントや行事を想定した[K]危険[Y]予知[T]トレーニングをオンラインで開催。
活動場所・参加者・指導者に潜む危険を見つけ出し、危険を回避する実践的なワークショップです。
安全な運営を通して、参加者の笑顔あふれるイベントづくりを目指します。
イベントを企画するときに欠かせない「安全対策」。
どのように安全対策をスケジュールに組み込み、安全で楽しいイベントを展開するかを、
体験的に考えながらプログラムをデザインします。
「救急法とリスクマネジメント」をテーマに、ネイチャーゲームの視点から学びを深めます。
実践を想定した対面での研修です。
-
救急法付き!ネイチャーゲーム安全対策実践セミナー【東京都会場】
ネイチャーゲーム×リスクマネジメント×救急法
[日 程] 2026年1月11日(日)、12日(月・祝)各日9:00〜18:00
[講 師] 峯岸由美子
[会 場] 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京・渋谷区)
[内 容] リスクマネジメント×救急法
救急法の実践(MFAチャイルドケアプラスライセンス取得)や、救急対応シミュレーションなどを行います。
[詳 細] イベント詳細ページはこちら -
幼児対象の安全対策KYT基礎講座
[日 程] 2026年2月6日(金)
[講 師] 田中住幸
[会 場] オンライン
[内 容] KYT基礎講座
幼児を対象としたネイチャーゲームや自然体験活動で、危険予知トレーニングワークを通して体験的に安全対策の基礎を学びます。 -
幼児親子イベントを開催するためのプログラムデザインセミナー
[日 程] 2026年3月1日(土)
[講 師] 去田ゆかり
[会 場] 日本シェアリングネイチャー協会(東京)
[内 容] プログラムデザイン
幼児親子イベントを開催するために必要な安全対策プログラムデザインを、体験を通して学びます。 -
セーフティトークを学びあう安全対策KYT基礎講座
[日 程] 2026年3月18日(水)
[講 師] 木谷一人
[会 場] オンライン
[内 容] KYT基礎講座
危険予知トレーニングに加え、現場で必ず必要なセーフティートークの工夫を学び合います。
集合研修
・2022年4月30日,5月1日 東京 国立オリンピック記念青少年総合センター
救急法付き!安全対策実践セミナー
・2023年5月4日(木祝),5日(金祝) 東京 国立オリンピック記念青少年総合センター
救急法付き!安全対策実践セミナー
・2024年11月23日 身近に起こりやすいケガや事故の対処方法講座
・2025年1月12日13日 東京 国立オリンピック記念青少年総合センター
救急法付き!ネイチャーゲーム安全対策実践セミナー
プログラムデザインにおける安全対策
・2021年11月28日(日) 19:30~21:30 講師:田中住幸
・2022年01月29日(土) 14:00〜16:00 講師:去田ゆかり
・2022年02月27日(日) 10:00〜12:00 講師:園田恵一
・2023年03月21日(火祝)講師:去田ゆかり
KYTオンラインセミナー
・2022年01月22日(土) 10:00〜12:00 講師:園田恵一 やってみよう!子どもの視点でKYT
・2022年01月30日(日) 14:00〜16:00 講師:福田和子 基本アクティビティ編
・2023年08月30日(日) 19:30〜21:30 講師:福田和子 基本アクティビティ編
・2023年10月14日(土) 10:00〜12:00 講師:園田恵一 フローラーニングで安全対策
・2024年08月01日(木)19:30〜21:30 講師:峯岸由美子 基本アクティビティ編
・2024年08月08日(木)19:30〜21:30 講師:峯岸由美子 基本アクティビティ編
・2025年01月20日(月) 19:30〜21:30 講師:福田和子 基本アクティビティ編
・2025年02月27日(木) 19:30〜21:30 講師:木谷一人 基本アクティビティ編
・2025年03月26日(水)19:30〜21:30 講師:杉本 崇 基本アクティビティ編