スタッフブログ
コーディネーター資格っているの?という問いかけをもらいました
こんにちは、中国四ブロック担当、兼、ネイチャーゲームコーディネーター担当の、よいしょです。
2月9日(土)に中国四国地区で開催された、
「2019年度事業の事業説明会」に行ってきました!
千葉の方から雪が迫ってくるという天気予報が出たため、
日帰り予定を変更しまして、前日のうちに岡山入りさせていただきました。
レンタサイクル「ももちゃり」登場でさらに便利になりましたね、岡山。
事業説明会には中国四国地方の9県全てから集まっていただき嬉しかったです!
なかなか全県が集まるのは大変ですから、
調整を重ねていただいた皆様に感謝感謝です。
photo by Mitsuhiro Katsuma
(かっちゃんのフェイスブックからお借りしました)
さて、静かに、でも確実に、「いいね」の声が増えていっている、
「ネイチャーゲームコーディネーターハンドブック第二版」が発行されて1年半。
同時に一新されたコーディネーター向けの研修講座&養成講座も、
じりじりと人気を集めはじめ、今年度は5会場。
残すところあと1会場、2/24東京会場はまだ受付中です。
https://www.naturegame.or.jp/for_member/lcit_event/tokyo/004114.html
(養成講座としての受講は受付終了)
そのコーディネーターについて、
事業説明会後の懇親会で、こんな声をいただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トレーナー・インストラクターは役割が違うからわかるんだけど、
コーディネーターって資格として必要なの?
そこがわからなくて・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはすごく大切ない問いかけだと思うんです。
池上彰さん風に言えば「良い質問ですね!」ですね^^。
ネイチャーゲームコーディネーターになると、
・「コーディネーターハンドブック」の提供
・年1回の「コーディネーターニュースレーター」のお届け
・ML、HPを通した情報提供と情報交換の場の提供
などのサービスがあります。
この中にはネイチャーゲームインストラクターと、
ネイチャーゲームトレーナーにはあって
コーディネーターにはないものがあります。
「コーディネーターだからできる講習・セミナー」がないのです。
そのため
「コーディネーター資格があっても変わらない」
と感じるのは普通のことかもしれません。
ここで質問をちょっと変えてみまして、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コーディネーターという「役割」って必要なのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という問いかけはどうでしょうか?
人や組織の成長の場、仲間が増える場を作っていくことは、やっぱり大切で、
ネイチャーゲームだけでなく、さまざまな分野の人が
声を揃えて「必要」って言ってくれると思います。
この「必要な役割」に対して、
「積極的に関わりたい!」
「そこに関わる仲間たちともっともっと交流したい!」
「そのためのノウハウを学ぶ場がほしい!」
「情報やツールがほしい!」
そして、
「私はその担い手として、コーディネーターを名乗りたい!」
という熱い思いを持つ仲間たちが、
シェアリングネイチャーにはたくさんいます。
こうした熱い想いを持ち寄り、重ね合い、より高めていく。
そうしたポテンシャルをもつ仲間たちが、ポジティブに集う場として、
このネイチャーゲームコーディネーターの資格があります。
だから、この資格を大切にしていきたいと思っています。
もちろんコーディネーター資格を持たずに、同様の役割を
果たそうとしてくれる仲間もたくさんいます。
それもウェルカムな団体が、シェアリングネイチャー協会です。
ご自身の果たしたい役割が「コーディネーター」とマッチするならば幸い。
ご自身の成長につながるならばさらに幸い。
コーディネーター資格が「場づくり」に関わる仲間ひとりひとりの生き方にプラスになることを祈っています。
じりじりと「いいね!」の声が届くコーディネーター向けの資料。執筆メンバーに嬉しい声が届いています。
ネイチャーゲームコーディネーターのみが手にできる非売品です。担当者もちょくちょく読み返しています。
コメント投稿
最新コメント
- うっとうしかったのでbyカメノコテントウ
- お母様の凛とした姿やby西川記世
- あqwせdrfgtyby神様
- 「自然が好きで世界をbyイノッチ
- サリーさんの笑顔とやbyとめちゃん
- お疲れ様でした。とてby加藤 耕
- こないだとてつもないby香
- カナペコさん、ありがbyクッキー
- 今日のワークショップbyカナペコ
- すごいby匿名
月別アーカイブ