
スタッフブログ
イノッチファームでシェアリングネイチャー No.152〈サンセットウォッチ〉(2020.12.06)
イノッチファームでシェアリングネイチャー NO152
〈サンセットウォッチ〉
土日と丸々二日間、ほぼ座りっぱなしでオンラインでの会議・研修を行った。
実りある時間だったがさすがにずっとパソコン画面を見ていると心身ともに疲弊し、生の源が枯渇してくる。
枯れた井戸水を満たすべく、終了後すぐに畑に飛んだ。
西日を浴び、冷たい風に吹かれ、2度3度と思いっきり深呼吸すると、少しずつ水が溜まっていく。
葉っぱを触り、空を見上げ、大地にドンと立つと、自分の影が数十メートルにも伸び命の流れを感じる。
ようやく本来の自分を取り戻せて、ホッとする。
カラスが鳴きながら2羽3羽とねぐらへ帰っていく。ピーヨピーヨとけたたましく鳴き叫んでいたヒヨドリもやがてどこかへ飛んで行き、生き物の気配は消えていった。
やがて冷たい閃光を放ちながら日が沈み山の向こうはオレンジ色に染まり始める。少しずつ色が消えるといきなり信号機の赤が飛びこんできた。
日が沈んでも、"今"という時間は絶えず"今"を刻み続け、時を下流へ下流へと流していく。
流れた過去は戻らないが、生きている限り、"今"はある。
♪日は昇りまた沈み、時移る喜び悲しみ乗せて流れゆく♪
~屋根の上のバイオリン弾き~
▶PDF版をダウンロードする 2020.12.6 NO152-3 サンセットウォッチ.pdf
1日1回シェアリングネイチャーウェルネス[2020/12/07]
おはようございます。利佳です。
新しい週が始まりました。
土日は1日中ほとんどパソコンの前にいたので、
キリッと冷たい空気が美味しいです。
鳥の声、風の音、
あ~、外を歩き回れるってしあわせ!
気持ちいいい~!
とグルグル回って空を見上げたら、月が見えました。
まだ月が出ている!
昨日の朝はモワモワの雲の中で見えなかった月が、
おーい、お月さま~!私が見えますか?
しばらく小さな白い月とつながってみました。
はやぶさ2が地球にカプセルを届けて、
宇宙規模の<生命の流れ>は私を月に近づけてくれました。
朝小白月見(朝、小さな白い月、見つけたよ)
<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>
1日1回シェアリングネイチャーウェルネス[2020/12/05]
おはようございます。利佳です。
雨です。まさか雨が降っているとは!
でも、降っているのはこの関東南部ぐらいで、この雨も、午後には止むようです。
みなさんのところはどうなのでしょうか。
雨で静かな週末です。
葉を落として、すっかり枝だけになったカキやウメの木。
雨粒が枝に並んで、水玉レンズを作っていました。
占いの水晶玉のように、中には未来が見えるでしょうか。
今日これからのこと、明日のこと、その先のこと・・・
ユラユラ揺れる水玉へ気持ちを込めて語ったら、思いがつながったようです。
大丈夫、楽しいことが待っているからね。と応えてくれました。
雨粒が私に触れて、その力をくれました。
今日は暖かくして過ごしましょう。
<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>
1日1回シェアリングネイチャーウェルネス[2020/12/04]
おはようございます。利佳です。
2日ぶりに朝日を見ました。
雲の切れ間からピカーッと光が出てくると、
ミーアキャットのように、
<呼吸数えのメディテーション>をしてから、何度も深呼吸をして、
ふと後ろを見ると、クスノキに私の影が映っています。
私の分身がいるようで楽しいです。
影になってクスノキと一体感を味わいながら、<生命の流れ>
クスノキと呼吸を合わせて、周りの自然とのつながりを感じ、
コンコンコンコン、どこかでドラミングの音が聞こえました。
コゲラでしょうか。朝ご飯の時間ですね。
<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>
1日1回シェアリングネイチャーウェルネス[2020/12/03]
おはようございます。利佳です。
曇っていて寒いです。
庭の外側のフェンスから木の枝がはみ出しているので少し手入れを
ヘクソカズラやヤブガラシがフェンスに絡まっています。
ノイバラもトゲトゲをつけていっぱい枝を伸ばしています。
そんなにぎやかなフェンスに、
頑張っているのね。
何度も楽しませてくれているフウセンカズラに親しみを覚えていま
ヘクソカズラはツルを外して処理したけれど、
生き生きと花を咲かせているのを無残にとりたくはありません。
でもみんな一粒の種から芽を出し、ぐんぐん伸びて花を咲かせ、
小さな植物でも<生命の流れ>
フウセンカズラの風船が寒い風に揺れて頑張っています。
私も寒さに負けず、頑張ります。
<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>
1日1回シェアリングネイチャーウェルネス[2020/12/02]
おはようございます。利佳です。
曇っています。
太陽は雲の中で見えません。
日がないととても寒く感じます。
そんな時でも鳥たちは大空を飛び、元気に鳴きかわしています。
ベランダに置きっぱなしのシャコバサボテンの花が咲き始めました
この鉢は何年たっているのでしょう。
もう10年以上このベランダで毎年花を咲かせてくれます。
シャコバという名前は葉の形がシャコに似ているから?
私、シャコが大好なのです。食べたくなりました(笑)
葉だけではなく、花の形の面白いです。
見ていて飽きないシャコバサボテン。
ベランダでもウェルネス!
<生命の流れ>と<空と大地が私に触れた>
シャコバサボテンが私に触れて、その力をくれました。
シャコバサボテンはクリスマスカクタスとも呼ばれています。
そろそろクリスマスですね。
<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>
1日1回シェアリングネイチャーウェルネス[2020/12/01]
おはようございます。利佳です。
昨夜は満月。
ビーバーが冬のためのダムを作る頃とか、
ビーバームーンと呼ばれているそうす。
半影月食だったそうですが、周りに雲もあり、
でも、宇宙規模のその時に月を見られたことは嬉しいことです。
月の光で周りの雲が照らされて、輝いても見えます。
流れる様子が面白く、<雲見>をしました。
月と<生命の流れ>をして、呼吸を月に合わせ、
満月が私に触れて、そのパワーをくれました。
夕方から夜中にかけて何度も月を眺めました。
日本各地、見えないところもあったけれど、
月からのパワーが世界の平安につながりますように。
。o 。。o 。。o 。。o 。。o 。。o 。。o 。。o 。。o 。。o 。
こんばんは
宮城のサリーです。
仙台は、今日この冬一番の寒さでした。
これから毎日、この冬一番の寒さになるのでしょうか?
朝の日課の『生命の流れ』をしました。
毎日、ベランダから近くの里山に向かってしていますが、
冷たい空気に木々がとても静かになっています。
冬の季語【山眠る】がぴったりな静けさす。
呼吸をするたびに私の心も静かになりました。
ところで朝の利佳ちゃんのメールを見て、
私も昨日満月を何度も眺めていました。
満月を通して、全国の皆さんとのつながりを感じました。
満月に照らされ、シルエットがくっきりと浮かびあがった
木の間から満月を見上げて、
夜の「生命の流れ」をしました。
朝とは違う眩い月の光をあびながら、
呼吸をすると一日の疲れもなくなり、
心静かに、落ち着くことができました。
<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>
1日1回シェアリングネイチャーウェルネス[2020/11/30]
おはようございます。利佳です。
昨日の朝は少し山の方で、
今朝はいつもの家の周りです。
空気は日々変わっています。
冬に近づいてきているのに、空には鱗雲。
友だちがその雲に気づき、SNSで発信していました。
私も同じ雲を見ていた時間です。
みんなつながっているのを感じました。
深呼吸をすると、ますますみんなとのつながりが感じられます。
今週のウェルネスは<生命の流れ>
森が息を吐くとき 私は息を吸い込む
私が息を吐くとき 森は息を吸い込む
空のきれいな雲を見上げながら、与えることで受け取り、
のつながりを感じました。
さわやかな1週間の始まりです。
喜び(Joy)を感じています。
雲の向こうから、ヘリコプターが飛んできました。
大きな空の中で、
<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>
1日1回シェアリングネイチャーウェルネス[2020/11/28]
おはようございます。利佳です。
週末になりました。
今週はどんな1週間だったか、静かに思い出していると、
人との出来事よりも、自然の光景の方が思い出されます。
これって、ウェルネスエクササイズのおかげでしょうか。
今朝もきりっとした空気の気持ち良いお天気です。
お気に入りのクスノキの向こうからの太陽の光を感じるのが好きで
今日は特に、キラキラとパワーをもらっています。
来週に向けて、<生命の流れ>で大きな気持ちになりました。
さあ、楽しく行きましょう!
。o 。。o 。。o 。。o 。。o 。。o 。。o 。。o 。。o 。。o 。
こんばんは
宮城のサリーです。
仙台は、朝晩かなり寒くなってきました。
朝の日課の『生命の流れ』で、
呼吸をするたびに冷たい空気が体の中に流れこみ、
体も気持ちもシャッキとします。
今日は1日、冷たい風が吹き、
外に出るのもちょっとためらいがちな気持ちに...
七十二候の「朔風払葉」(冷たい北風が木の葉を散らす頃)が
ぴったりな風です。
でも今日は寒さを吹き飛ばす素敵な景色が見えました。
にわか雨の後、虹がかかりました。
外に出て、虹を見ながら大きく深呼吸。
そして、『カメラゲーム』
わくわくしながら、目を閉じて、深呼吸をひとつ。
ゆっくり目をあけると
虹のアーチは消え、
虹が雲からの滑り台になり、さらに輝きを増していました。
心が虹色に満たされ、とても嬉しくなりました。
<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>
最新コメント
- 京都の蹴上でいきなりbyぱみゅ
- かおりさん、応援ありbyあいあい(ほしはら山のがっこう)
- 応援します 共存が by齊藤かおり
- おもしろかったですbyんんんんんんんんn
- うっとうしかったのでbyカメノコテントウ
- お母様の凛とした姿やby西川記世
- あqwせdrfgtyby神様
- 「自然が好きで世界をbyイノッチ
- サリーさんの笑顔とやbyとめちゃん
- お疲れ様でした。とてby加藤 耕
月別アーカイブ