BLOG

スタッフブログ

自然を楽しむ・自然から学ぶの記事一覧

イノッチファームでシェアリングネイチャー No.123〈十五夜お月さん〉(2020.10.1)

イノッチファームでシェアリングネイチャー NO123

〈十五夜お月さん〉

「おつきみちょうだーい」

子どもの頃、十五夜には近所の友達数人と連れ立って、十五夜さんにお供えしてあるお団子やお芋、栗などをあちこちの家にもらいに行った。

農家でない家ではお菓子がお供えしてあり、当時の子どもにとっては何よりうれしい貰い物だった。

"どこどこの家ではお菓子をたくさんもらった"とか、"あそこの家はお供え物があってもガラス戸が閉まっていていつもくれない"とか、子ども同士の情報交換があってそれを頼りに家々を回った。

団子やお菓子をもらえる楽しみもあったが、夜子ども同士で暗闇の中を歩くのはチョット怖くてでもワクワクする時間だった。

今、十五夜のお供えをしても供え物をもらいに来る子どもはいない。

地域の繋がりが希薄になり地域で子どもを育てるという風潮は過去のものとなってしまった。

十五夜お月さんもさぞや寂しがっていることだろう。

旧暦815日、今夜は中秋の名月。ススキの他に庭に咲いてたシュウメイギクとホトトギス、ウメモドキの実を挿す。

畑で採れたサツマイモとサトイモ、それに団子を一緒に供えた。

7月の長雨と8月の日照り、そして9月はまた長雨と野菜にとっては過酷な環境ではあったが、なんとかお供えできる程度には育ってくれた。

人間だったらとっくにひっくり返っていただろうに、何とか持ちこたえてここまで育った野菜の生命力にただただ感服せずにはいられない。

畑に行って月が出てくるのを写真に撮ろうとしたら、丁度上り始めたところだった。

暗くて良く見えなかった足元が月明かりで少しずつぼんやりしてくる。

虫たちのざわめき、頬をやさしく撫でる風、そして夜の暗闇。

今、こんなひと時を過ごせる幸せをしみじみと感じている。

▶PDF版をダウンロードする イノッチファームでシェアリングネイチャー№123pdf

inocchifarm123.png


1日1回シェアリングネイチャーウェルネス[2020/9/30]

おはようございます。利佳です。

晴れているけれど、風が強いです。

でも、嫌な強さではなく、心地よい風です。

落ち始めたケヤキの葉っぱとクルクルとダンスを踊っているようです。

<深呼吸>すると、「おはよう」と風が声をかけてくれました。

「おはよう」と応えると、風は遠くの話を始めてくれました。

<風と話そう>

昨日初冠雪が伝えられた富士山の上を通ってきたのですって。

もう寒くて、一気に関東平野まで飛んできたのですって。

そうしたら、海があって、大きな波を起こしたら、サーファーが喜んでいたって。

河口では釣りをしている人がいたって。もしかしたらそれはうちの息子かもしれない。

川をさかのぼって空の雲と一緒に遊んでいたところで、私と会ったんだって。

そんな話をして風は私の髪の毛をぐちゃぐちゃにしてどこかへ行ってしまいました。

いつものクスノキが、クスッと笑って見ていました。

200930SNW.JPG


<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>

  ▶【取り組み】シェアリングネイチャーウェルネス


イノッチファームでシェアリングネイチャー No.122〈虫の居場所〉(2020.09.30)

イノッチファームでシェアリングネイチャー NO122

〈虫の居場所〉

このところ頑張って草取りをしたので畑の草は大分少なくなり土が見え始めてきた。

緑の部分は大方野菜になりどこから見ても畑らしくなってきた。

だが、えさ場や隠れ場を失った虫たちにとってはとんだ迷惑、狭くなった草地を求めてかなり"密"状態になっている。

残ったシソの栽培地にいろんな虫が群がっている。このシソも抜いてしまう予定だが、さて、どうしたものかと思案に暮れる。

シソはそのまま放っておいても特に問題はない。

やがて枯れてタネがこぼれて来年につながる。その分耕作地が減るが来春までには片づけられる。

大きなおなかをしたカマキリは産卵に向けてもう少し栄養を蓄えたいだろうし、成虫で越冬するツチイナゴもまだまだエサが必要だろう。

などと思うと、シソも含め残ったわずかな草もそのままにしておこうかなと仏心がよぎる。

畑に緑がなくなれば別の場所に移動するだろうが、せっかくここで生きていこうと決めた場所、最期まで虫たちの安住の地として残しておこう。今日はなんだか"善人"になった気分だ。

▶PDF版をダウンロードする inocchifarm124.pdf

inocchifarm124.png


1日1回シェアリングネイチャーウェルネス[2020/9/29]

おはようございます。利佳です。

朝晩は寒いくらいになりました。

長そでを引っ張り出してきて羽織らないと風邪をひきそうです。

歩いていると、道端の小さな草花に目が行ってしまいます。

白い花は可憐で清楚で、心が洗われる気がします。

ニラの花に似ていますが、植込みの中の所々に咲いています。

ノビルでしょうか。葉っぱは少し青臭く、ニラのような匂いです。

花も少し匂いがありますが、ネコのおしっこのような気もします。

長い茎の先に白い小さな花が集まって、風にユラユラ揺れています。

星のようにも花火のようにもお菓子のようにも見えてきます。

一緒にユラユラしていると気持ちがいいです。

まわりではアリたちが忙しく歩き回っています。

<空と大地が私に触れた>

白い小さな花が私に触れて、その優しさをくれました。

あ、今日はこの花のような模様のマスクをしようかな。

200929SNW.JPG


<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>

  ▶【取り組み】シェアリングネイチャーウェルネス


イノッチファームでシェアリングネイチャー No.121〈草のタネをばらまく〉(2020.09.29)

イノッチファームでシェアリングネイチャー NO121

〈草のタネをばらまく〉

長い間ほったらかしにしておいた場所の草取りをした。
ここにはバターナッツカボチャを植えておいたので、下手に草取りはせずそのままにしておいた。
結果このありさま。
ほとんどメヒシバとイヌタデでカボチャは完全に草の中に隠れてしまっている。
例年足で蹴飛ばすくらいたくさんのバターナッツができるのだが、今年は全くの不作。
7月の長雨、8月の日照り、ウリハムシの大量発生、そしてほったらかしの草ぼうぼうの中でそう簡単にカボチャができるはずもない。
貧弱なカボチャを4つほど収穫し草取りに精を出す。
そのカボチャに比べ見事に育った草どもにはビッシリとタネができ地面にこぼれ落ちている。
草を抜けばさらに否応なしに大量のタネが畑にばらまかれてしまう。このタネが来年の春一斉に芽吹くかと思うとぞっとする。
草が刈れるのを待ってこぼれダネも一緒に燃やしてしまえば簡単なのだが、ここには2年前にイチゴを栽培した時のマルチが張ってあり燃やせない。
そのまま放置しておけばやがてマルチは劣化してマイクロプラスティックになってしまう。
SDGsに取り組んでいる手前、それは許されない。面倒だがマルチが劣化する前に草を取り全てのマルチをはがさないといけない。
2年も張りっぱなしてしたマルチはきれいにはがせず、途中で細かく千切れてしまう。
地中に埋まったままの千切れたマルチをスコップで全て掘り出し回収するのはホントに面倒な作業だ。
タネがビッシリ付いた面倒な草取りと、劣化し始めたマルチの回収作業、少し涼しくなってきたとはいえ、高齢者には骨が折れる。
休憩時間、お茶を飲んでいたらモズの高鳴きが遠くで聞こえた。そろそろハヤニエが見られるかな?

▶PDF版をダウンロードする イノッチファームでシェアリングネイチャー№121pdf

inocchifarm121.png


イノッチファームでシェアリングネイチャー No.120〈シソの実〉(2020.09.28)

イノッチファームでシェアリングネイチャー NO120

〈シソの実〉

シソの花が咲き終わり、実をつけ始めた。青ジソの実は赤ジソよりも一回り大きい。

1本の茎に40~50個くらいの実がついているので、1株ではどのくらいあるのか見当もつかないほどだ。

赤ジソの葉は夏場にジュースにして何度も飲んだ。クエン酸入りの赤ジソはきれいな色に染まって水溶液の実験を思い出す。

炭酸で割って飲むと夏バテが吹っ飛ぶ。青ジソの葉は薬味として冷や奴やお寿司でお世話になった。

そして、実をつけたこの時期はシソの実のしょうゆ漬けだ。穂先を親指と人差し指で挟んでしごくと簡単に採れる。

この作業を何百回と繰り返して、直径が30cmほどの金ざるに8分目ほど収穫した。

シソは"あく"が強いので何度もしごいていると指が黒くなってしまう。

多分23日は落ちないだろう。

醤油漬けは実を簡単に洗ってすぐに瓶に詰め、醤油を入れてハイ完成!だったが、今回は一晩水につけあく抜きをしてから漬けようと思う。

冷凍庫で保存しておけば来年の夏まで十分もつ。

熱々ご飯にかけたり、おにぎりに入れたり、ドレッシング代わりに使ったりと用途はいろいろ。

和風ハーブの代表格、最高のわき役として重宝する。

▶PDF版をダウンロードする イノッチファームでシェアリングネイチャー№120.pdf

inocchifarm120.png


1日1回シェアリングネイチャーウェルネス[2020/9/28]

おはようございます。利佳です。

新しい週の始まりです。

昨夜の雨が上がり、雲一つない青空。

何だかウキウキしてきます。

まだ木々の葉には水玉がついていて太陽の光が差し込んで、

宝石のようにキラキラ光っています。

何度となく姿を変えて楽しませてくれていた、道端の黄色い花。

花やタネでも楽しませてくれます。

そんな何げないものにも心惹かれるのは、

毎日のシェアリングネイチャーウェルネスのおかげだと思います。

私の周りの自然が私を包み込んで一緒に楽しませてくれている。

そんな満足感をひしひしと感じた朝でした。

<空と大地が私に触れた>200928SNW.JPG

私の周りの自然が私に触れて、その力をくれました。

さあ、これからも、今を楽しもう!




<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>

  ▶【取り組み】シェアリングネイチャーウェルネス


イノッチファームでシェアリングネイチャー No.119〈コスモス〉(2020.09.27)

イノッチファームでシェアリングネイチャー NO119

〈コスモス〉

"♪薄紅のコスモスが秋の日の穏やかな陽だまりに揺れている~♪"

畑のコスモスが満開!

秋風に揺れるさまは、まさに"秋桜"そのもの。

大輪の花びらがうねるように揺れて青空に映えている。

秋雨をたっぷり浴び、きれいさっぱり顔を洗い流した花弁は微塵の穢れもなく、美しい。

goo国語辞書には、"〈cosmos〉秩序整然とした統一体としての宇宙、または世界"とある。

一見無秩序に見えそうな花の集まりだが、己の立ち位置にしっかり立って、他を邪魔することなく全体が調和のとれた集団として群舞するさまはまさにcosmos。

本来はこうして地球上の生き物はみな調和のとれた秩序ある世界を作っていたはずなのだ。

そのcosmosが今やchaos(混沌)に転落しようとしている。

抜けるような青空に宇宙の秩序をまとって天真爛漫に咲くコスモス。

その秩序が永遠に続くことを願うばかりだ。

▶PDF版をダウンロードする inocchifarm119.pdf

スクリーンショット 2020-09-28 132945.jpg


1日1回シェアリングネイチャーウェルネス[2020/9/26]

おはようございます。利佳です。

小雨が降って寒い朝です。

起きてすぐに窓を開けて庭を見ていました。

風は吹いていないのに、木々の葉っぱが優しく揺れています。

アッ!誰かの気配を感じました。

深呼吸して<自然とわたし>

木、枝、葉、花、雨・・・

私の中に、周りの自然がグッと入ってきます。

フワ―ッと風が吹きました。

<空と大地が私に触れた>

朝の優しい風が私に触れて、その力をくれました。

今、今日を楽しみます!

<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>

  ▶【取り組み】シェアリングネイチャーウェルネス


月別アーカイブ