BLOG

スタッフブログ

旬のおたよりの記事一覧

フォローアップセミナー[2018]和歌山県会場

こんにちは。岩澤です。

和歌山県からフォローアップセミナーの素敵な集合写真が届きました!
開催されたのは、9月1日(土)〜2日(日)、会場は紀北青少年の家と四季の郷公園。
みなさん、両手をグーにしてますが・・・なんのポーズでしょうか!?
気になりますね(笑)
FS2018wakayama .jpgプログラムのメニューは、新アクティビティの体験、リスクマネジメント入門、そして講師オリジナル!
講師は、写真中央でがっちりグーをしている、グラントレーナーの山引満男さんです。
山引さんの幼児用にアレンジされたプログラムは、参加者から大絶賛だったそうです。
アクティビティの導入、進め方、手順、工夫したポイント、アイスブレイクの必要性など、具体的に学べたとのことです。
さらに、「なぜ幼児用はそうするのか」ということを説明してくださったそうで、アクティビティの意味がよく理解できたそうです。

私のプライベートな活動ですが、ここ数年、参加者は幼児が増えています。
即実践できることが学べるのはとても貴重ですね。しかも2日間みっちり!
こうしたおひとりおひとりの学びが、地域の活動に生かされていきますよね。
私も参加したかったです!!


講師の山引満男さん、開催いただいた和歌山県シェアリングネイチャー協会の皆様、おつかれさまでした&ありがとうございました!



最新の開催情報はこちらから!

フォローアップセミナー2018


おへそにダニ

こんにちは、よいしょです。
本日「安全対策トピックス第二弾」を発信しました。
8月号がギリギリ8月内に発信できてホッとしています。

今回のテーマはダニです。
ダニといえばある宿泊行事で、脱衣所から「やべー!やべーよ!なんかいるよ!」の声。
お風呂の前にお互いにダニチェックをするのですが、中学生の男子のおへその中に「なんか」がいました。「なんか」とは、そう、ダニ。
おへその中に食い込んだ赤っぽいゴマのようなもの。
よく見ると足があって、ときどき足が動いてるんです。

場所が場所だったのでピンセットで取るわけにもいかず、また当時、ダニ用ピンセットも持っていなかったので、診療所に行って、取ってもらいました。
取るというのは、つまりメスでちょん、ちょんと皮膚を一緒に切除するということ。

英雄として帰還した彼が病院でのことを楽しさを織り交ぜて話してくれた様子が印象的でした。
無事に切除できたので、安堵した笑顔が見え、明るい性格の少年だったので楽しさを交えて伝えてくれましたが、やっぱり不安だったことが伝わってきました。


体に、しかも自分ではよく見えない、おへその中に、得体の知れない何かが食いついていて、血を吸っている。
それは不安を感じたり、気持ち悪さを感じて当然のことなんです。


「大丈夫、大丈夫」。
ケガをした子どもに声をかけるとき、私たちは、その「痛み」だけでなく、
「感じていること」への共感も持ちたいですね。

もし咬まれたことのある方がいたら、ぜひお話を聞かせてください。
また周りのみんなに、どんな感じだったのか、どう感じたか、何が不安だったかなどシェアしていただければ幸いです。
また子どもが咬まれた場面に遭遇したことのある人からもお話を聞けると嬉しいです。

受け身とわかちあいで、ひとりひとりの経験値を、みんなの経験値にしていければと思っています。


2018年10月は安全のクローバー月間です。

安全対策トピックスおよび関連情報はこちらから

【取り組み】イベントにおける安全対策



SNAJsafety-topics201808JPG.jpg


image1.jpg福岡県保健環境研究所さんがマダニの「吸血前」の写真を公開・提供してくれています。参考にしてください。またマダニの採集、調査方法も。マダニがいるとされるフィールドで一度試してみたいです。
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/~uirusu/SFTS/SFTS3.html

※右の写真はフタトゲチマダニの成虫(福岡県保健環境研究所提供)


広がってます!自然案内人の輪(8/25-26長崎県)

こんにちは、岩澤です。

真夏のリーダー養成講座、8月25日(土)、26日(日)は長崎県で開催されました。
6人の素敵な自然案内人が誕生しましたと、集合写真が届きました。

残暑の厳しい時期の開催でしたが、会場の国立諫早青少年自然の家は、少し高所にあるため心地よかったと、主任講師の浦田美砂さんがおっしゃっていました。
講座には、浦田さんの他、お2人の講座講師が参加されて、スタッフの皆さんとともに終始柔らかな雰囲気の中講座が進んだそうです。

参加者の皆さんからも、安心して講座に臨めた、心地よかった、笑顔に癒されたとの声が多く、アットホームな雰囲気で皆さんリラックスして参加できたようです。

集合写真の皆さんの弾ける笑顔からは、「昔からの仲間」というような一体感が感じられますね。

IMG_20180827_190917_374_20180827190949.jpg講師の浦田美砂さん、開催いただきました長崎県シェアリングネイチャー協会のみなさま、ありがとうございました&おつかれさまでした!
そして参加者のみなさま、一緒にシェアリングネイチャーライフを楽しみましょう!




初夏だから会える自然、晴れだから会える自然、雨だから会える自然・・・
今しか会えない今の自然が、みなさんを待っています。




ネイチャーゲームリーダーのご案内


ネイチャーゲームリーダー養成講座開催一覧


フォローアップセミナー[2018]石川県会場

こんにちは。岩澤です。

石川県から、8月25日(土)に夕日寺健民自然園で開催されたフォローアップセミナーの写真が届きました。
台風の心配は無くなったものの、想定外の暑さだったようです。

しかしながら、「時折涼しい風が吹いて、参加者は元気に自然との一体感を楽しみました。」とのこと。この季節ならではの自然をたっぷりと味わえたようですね。

ishikawa_pref_photo.jpeg

また他県から参加者や、新リーダーさんの参加もあり、新しい仲間との交流の輪が広がったそうです。皆さんの満面の笑み!充実した講座だったことが伺えます。

あ、手に持っているのは、たんけんルーペ!これで空を見上げて「秋の雲だね〜」と話していたそうをです。


講師の園田恵一さん、開催いただいた石川県シェアリングネイチャー協会の皆様、
おつかれさまでした&ありがとうございました!



最新の開催情報はこちらから!

フォローアップセミナー2018


広がってます!自然案内人の輪(8/11-12山形)

こんにちは、岩澤です。

全国的に、今年は一段と残暑の厳しい8月ですが、リーダー養成講座が各地で開催されています。
今日は、山形県から素敵な集合写真が届きました。
みなさんの柔らかな微笑みが、充実した講座を物語っていますね。

201808_000.jpg

日陰を探してネイチャーゲームを体験したそうですが、
自然の宝物を探したり、素晴らしい自然をカメラ(?)に収めたり、木から聞こえてくる不思議な音に耳を傾けたりと、全身で自然を満喫したそうです。
また、夜の野外活動終了後、見上げるとたくさんの星が輝いていたとのこと。これも宿泊型の講座ならではですね。

なんと、講義室にはエアコンがなかったそうですが、講師の白川広之さん、スタッフの皆さんが一丸となって、体調管理に細心の注意を払ってくださったため、参加者のみなさんは安心して参加できたようです。
山形県協会スタッフの皆さんは素晴らしいホストファミリーですね!

改めて、開催いただきました山形シェアリングネイチャー協会のみなさま、講師の白川広之さん、ありがとうございました&おつかれさまでした!
そして参加者のみなさま、一緒にシェアリングネイチャーライフを楽しみましょう!




これからますます山や森が楽しい季節がやってきます!
今しか会えない今の自然が、みなさんを待っています。




ネイチャーゲームリーダーのご案内


ネイチャーゲームリーダー養成講座開催一覧


フォローアップセミナー[2018]神奈川県会場

こんにちは。岩澤です。

6月24日(日)、待ちに待った神奈川県のFSに参加させていただきました。
会場は、私の住んでいる稲城市から車で5分ほどの川崎市黒川青少年野外活動センターです。
講師のトレーナー園田恵一さん含め総勢36名という大所帯での活動でした。

FSkanagawa5.jpg神奈川の皆さんは大人数でも一つにまとまっているので、
あまり「大勢いる」という感じが全くしません。
終始アットホームな雰囲気で、安心して参加することができました。

FSkanagawa6.jpgスタート時刻にシトシト雨が降っていましたが、すぐにやみ、雨上がりの自然を楽しみました。
すぐに目に飛び込んできたのは、可愛いでんでん虫。こんなにちっちゃいでんでん虫は初めて見ました。
FSkanagawa1.jpg
すぐにやってみたい!と思ったのは、カモフラージュのアレンジ版です。
どこかに折り紙のバッタがいますが、わかりますか?

FSkanagawa3.jpg2チームに分かれてバッタをカモフラージュさせた後、
今度は相手チームのコースのバッタを探しに行きます。
置いてくる楽しさも、探す楽しさも味わえて、とてもワクワクしました。

FSkanagawa2.jpgおまけ・・・!こちらは、木の上でカモフラージュ中のイノッチさんです!

FSkanagawa4.jpg

講師の園田恵一さん、開催いただいた神奈川県シェアリングネイチャー協会の皆様、
おつかれさまでした&ありがとうございました!



最新の開催情報はこちらから!

フォローアップセミナー2018


フォローアップセミナー[2018]熊本県会場

こんにちは。岩澤です。

先週末は、3つの県でフォローアップセミナーが開催されました。

熊本からは、たくさんの素敵な写真と一緒に下記のコメントがが届きました!

「前日の下見時は雨が結構降っていましたが、 当日は奇跡の晴れ!でした。 新リーダー5人と10人のリーダー、そして5人の子どもたちが にぎやかに、そしてしっとりと 監物台樹木園でネイチャーゲームを楽しみました。 子どもたちからは「もう1回やろうよ〜」という声もあがり、 しっかり楽しんでくれたようです。」

写真から、賑やかな子どもたちの歓声と、充実した講座の様子が溢れ出ていますね。

FSkumamoto4.jpg

   FSkumamoto7.jpg  FSkumamoto1.jpg     

   FSkumamoto3.jpg FSkumamoto6.jpg
FSkumamoto5.jpg

講師の福田和子さん、開催いただいた熊本県シェアリングネイチャー協会の皆様、
おつかれさまでした&ありがとうございました!



最新の開催情報はこちらから!

フォローアップセミナー2018


フォローアップセミナー[2018]埼玉県会場

こんにちは、よいしょです。
気づけば夏至を過ぎてしまいました。
だんだんと日が短くなっていく季節ですね。
でも、これから暑くなってくるというのが、どうにも不思議なのですが、
勉強もせずに不思議なままにしています。
この季節になると塾帰りに近所の神社の森で
カブトムシを探していた日々を思い出します。

さてちょっと時間が空いてしまいました。
先週末6月16〜17日に徳島からグラントレーナーの山引満男さんが
埼玉まで遠路はるばる足を伸ばしてくださり、
フォローアップセミナーが開催されました!


梅雨時の講習会でしたが霧雨のため、室内の実習が多くなったそうですが、
屋根のある所を中心に少しだけ濡れながらの雨ならではの外活動も楽しみ、
充実したFSとなったそうです。

1日目は山引さんのもと、参加者みんなが5歳児になり、
翌日も5歳児が抜けず、幼児の気分を味わいながら楽しんだとのこと。

そして汗をかきながらの「阿波踊り」も。

明日から使える アクティビティが沢山あり感動の2日間だったとのことです。



FS2018SaitamaP1.jpgFS2018SaitamaP2.jpg

FS2018SaitamaP4.jpg

FS2018SaitamaP3.jpg

講師の山引満男さん、開催いただいた埼玉県シェアリングネイチャー協会の皆様、
おつかれさまでした&ありがとうございました!



最新の開催情報はこちらから!

フォローアップセミナー2018


全国ネイチャーゲーム研究大会in福岡2018

おまたせしました!
集合写真アップします!

ほら、ここ、バラ園ですよ。バラソフト食べましたよね...今月のことなのに、もうなつかしい〜(笑)

福岡県が開催一週間前に梅雨に入ったとは思えないほどの晴天にも恵まれ、楽しい3日間となりました。
ご参加いただきました皆さん、ありがとうございます!
3年前から準備をしてきた福岡県協会の皆さん、本当にありがとうございます!

ここに集った総勢170名の皆さんは、それぞれの思い出を今頃いろいろなエネルギーに変換されていることでしょう。
ますますのご活躍をお祈りしています。

全国研2018集合1R.jpg

【ダウンロード用 その1】大きめサイズはこちらをクリック

全国研2018集合2R.jpg

【ダウンロード用 その2】大きめサイズはこちらをクリック


さて、この2枚の写真の間違いさがしにチャレンジしてください、正解はおそらく30か所くらいでしょうか^_^

来年は琵琶湖でお会いしましょう!


月別アーカイブ