TOP

自然体験グッズ
日本で一番有名なネイチャーゲーム 〈フィールドビンゴ〉 楽しみ方と大きなイベントでの実践法
ネイチャーゲームの種類は、なんと170以上!
その中でも、一番有名なネイチャーゲームは 〈フィールドビンゴ〉ではないでしょうか。
「触る」「聴く」「嗅ぐ」などの五感を使って、自然の中で探しものをするこのゲームの楽しみ方をご紹介します。
日本生まれのネイチャーゲーム〈フィールドビンゴ〉

ネイチャーゲームは、

170種類以上もあるというと、

多くの人が

「そんなにあるんですか?!」

と驚きます。



もともとネイチャーゲームを

考案したのは

米国の著名なナチュラリスト、

ジョセフ・コーネル氏。



米国でSharing Nature World Wide

という国際的なネットワークを立ち上げ、

ネイチャーゲーム

(日本以外の国ではSharing Natureと呼ばれる)

を世界に普及しています。



01.JPG

このコーネル氏が発案した

ネイチャーゲームが約100種類くらい。

それ以外は

日本のネイチャーゲームリーダーたちが

考え出した、

日本生まれのネイチャーゲームなのです。



そのメイド・イン・ジャパンの

ネイチャーゲームのなかで、

おそらく一番使われているのが

〈フィールドビンゴ〉というもの。



02.JPG03.jpg

〈フィールドビンゴ〉ってどんな活動なの?
ネイチャーゲームって、あのビンゴみたいなやつでしょ。やったことあるー

という反応、よく聞かれます。



正確な統計をとったことはないのですが、

おそらく

日本で一番体験者数が多いのが

この〈フィールドビンゴ〉

だと思います。



ネイチャーゲームの大きな特徴は

「五感を使う自然体験」

だということ。



この「五感」は、

私たちネイチャーゲムリーダーが

とても大切にしている

ポイントなのです。



私たち人間の脳は、

視覚からの情報で

物ごとの80%の判断をしていると

言われています。



04.jpg



だいたいのことは

「見て」判断する・・



たしかに、

触って判断したり、

嗅いで判断するよりも、

圧倒的に見て判断していると

言われれば、

多くの人たちは

反論しないのではないでしょうか。



(ちなみに、

これは大人になるにつれ

進む能力とのことで、

子どもは「見る」以外にも

「触る」「匂いをかぐ」感覚に

長けているらしい。

詳しくは日置先生に聞いたみた!参照)



ふだん「視覚」に頼った(特化した?)生活を

送っている私たち人間に、

あえて、

自然を「触る」、

自然の匂いを「かぐ」、

自然の音を「聞く」

(味わうは実際にはなかなかか盛り込めませんが)

という体験を提供するのが、

この〈フィールドビンゴ〉なのです。



bingo4.png

〈フィールドビンゴ〉に欠かせないビンゴカード

〈フィールドビンゴ〉を楽しむには、

このようなカードを作成します。

販売されているものもあります。

※〈フィールドビンゴ〉の購入はコチラから

ネイチャーゲームショップ



09.jpg



自然のなかから

探してきてほしい

9つのものが書かれています。



・ 赤いもの(視覚)

・ あたたかいもの(触覚)

・ トゲトゲのもの(触覚)

・ とりの声(聴覚)

・ いい匂い(嗅覚)

・ みどり色のもの(視覚)

・ つめたいもの(触覚)

・ ふわふわのもの(触覚)

・ かおに見えるもの(視覚)



ここに書かれているものを、

自分の視覚、触覚、聴覚、嗅覚を

つかって探しててもらいます。

見つけたら「○」を

つけてもらいます。



(数字のビンゴとは違い、

丸が一列できてビンゴになっても

上がりにはならず、

できるだけたくさんのビンゴを

つくってもらいます。

景品もでません)

結果、都会の真ん中だって自然がいっぱいだ!と気づく

10.jpg



2019年11月、

東京の代々木公園で行われた

「秋のキッズフェスタ」

という大規模イベントで

この〈フィールドビンゴ〉を

実施してみました。



11.jpgのサムネイル画像



受付ブースで来場者(主に親子)に

カードを配り、

公園を散歩しながら

探してもらい、

拾えるものはブースに

持ってきてもらいました。



実際の写真がこちら!↓↓↓


12.jpg


bingo5.png



体験した親子の感想



・ 代々木公園にこんなにキノコがあるなんて、びっくりした!

・ そうか、秋だからキノコがあるんだねって、改めて気づいた!スーパーでは一年じゅう売ってるから。

・ キノコの傘の裏側って、触ったことなかった!こんなにふわふわで気持ちいいって初めて知った!

・ キノコの匂い、最高だった

・ キノコを探しに毎年ここに来たくなった!

・ 地面が盛り上がってて、少し掘ってみたらキノコだった!キノコって地面から出るんだ!



思いがけず大量に

見つかったキノコへの

興奮が隠せません。

他にも・・



・ カリンの匂いがすごく良かった

・ カリンの匂いがなつかしい。子どもの頃に通学路に落ちてて、この匂い嗅いだことがあった!

・ 子どもが好奇心旺盛で探している姿がすごく新鮮だった

・ 子どもが見つけるの早くて、その観察力に驚いた

・ 触って安全なのか不安だったけど、リーダーさんに大丈夫って言われて安心しました

・ 「つめたいもの」を探して木に触ったら、思いがけず暖かくてホッコリした

・ いろんな「赤いもの」があって、赤にもいろいろあって、きれいだなと思った

・ たくさん歩いちゃった!すごく楽しかった!



などなど・・・



17.JPG



イベントをやっていて、

一番嬉しいのが

「このカード、

もらって帰っていいですか?」

と言われること。

多くのイベントで

取り入れられている

〈フィールドビンゴ〉は、

参加した親子さんが



これ楽しいから、近所の公園でもやってみよう

って思ってもらえるのが一番の魅力。



イベントで体験したことを

「日常」に持ち帰ることで、

身近な自然との対話

増えていきます。



この気軽にできるネイチャーゲーム、

まずは体験してみませんか?



◎〈フィールドビンゴ〉ほか、基本的なネイチャーゲームやコーネル氏の理念が学べる講座→ネイチャーゲームリーダー養成講座

◎自分でつくるのは面倒だな・・という方は販売されているフィールドビンゴカードを使ってみてもGood!→ネイチャーゲームショップ

◎ネイチャーゲームを体験してみたい!という方は全国のイベント情報をチェック!→イベントページ

◎ネイチャーゲームへの取材などは事務局まで→取材依頼ページ



佐々木 香織 ささき かおり
元・公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会 スタッフ

幼少の頃から両親に連れられ登山をしていました。子どもの自然体験の重要性は、身をもって体験しています。40歳で第一子出産。現在、 息子と"そこにある自然"を楽しむ日々。

chakky.png


LPbanner0Line_1200-300.png
LPbanner2_1200-300.png

LPbanner3_1200-300sensei.jpg