TOP

小中学生の自然体験
人気のネイチャーゲーム〈カモフラージュ〉その遊び方と魅力
昆虫や生きものたちの擬態や保護色を学ぶ、人気のネイチャーゲーム〈カモフラージュ〉の遊び方や魅力をご紹介します!
大人気ネイチャーゲーム〈カモフラージュ〉とは

3965379_m.jpg

まわりに同化する色になった(保護色)、

色や形を周囲の他のものに似せたり(擬態)して、

カモフラージュしている生きものが、

身近なところにもたくさんいます。



敵から身を守ったり、

獲物を捕らえるための、

生きものの生存のための

知恵と言えるでしょう。



そんな昆虫や生きものたちの

擬態や保護色を学ぶ

人気のネイチャーゲームが

〈カモフラージュ〉。




自然の中に目立たないように置かれた

人工物を注意深く探すゲームです。

〈カモフラージュ〉の遊び方

【準備】

・ぬいぐるみや洗濯バサミなど、身の回りにある人工物(5?20個程度)

・細いロープ(10?20m)



【楽しみ方】

①地面にロープを置き、コースをつくる。ロープの向こう側に人工物を置く。このとき、人工物が葉や石などの下に完全に隠れないようにする。



笳上き繝「繝輔Λ繝シ繧キ繧吶Η1.JPG

②参加者をスタート地点に集めて、説明をする。

・ロープの向こう側に人工物が置かれている。

・一人ずつコースを歩きながら、静かに人工物の数を数える。

・人工物に触ったり、ロープの向こう側には入らない。

・「ゴール」にいるリーダーに人工物の数を伝える。



③活動をはじめ、リーダーはゴール地点で参加者の回答を聞く。



④全員が2回ずつ行ったあと、置いてあった人工物を集め、「見つけやすかったもの」「見つけにくかったもの」について話し合う。リーダーは、自然界の擬態や保護色について説明する。



笳上き繝「繝輔Λ繝シ繧キ繧吶Η_繧・SC_1377.jpg

ふりかえりも楽しい

笳上き繝「繝輔Λ繝シ繧キ繧吶Η_DSC_0727.JPG



実際にやってみると

大人も子どもも夢中になってしまうこと

間違いなし!



「え~まだ隠れているものがあるの??」

「全部見つけるまでやらせて!」

などの声が聞こえてきます。



終了後の答え合わせでも

「これは分からなかった」

「こんなに隠れていたのか」

など大盛り上がりです。



この〈カモフラージュ〉には

●観察力や集中力を高める

●生き物の擬態や保護色について楽しく学ぶことができる

●身近な昆虫などの生態への興味関心が高まる

などの効果があります。



1224150906_5fe430820c6de.jpg



また、小さなお子さんと遊ぶ場合には

擬態や保護色について

書かれた絵本などを

上手に利用するのも

学習には効果的でしょう。



こちらはネイチャーゲームショップでも

販売中の

こんちゅう かくれんぼクイズ」。

見事に擬態する昆虫たちを

自然物と並べてクイズにして紹介しています。

1224150907_5fe4308399b22.jpg

こんな場面にオススメ!

笳上き繝「繝輔Λ繝シ繧キ繧吶Η_繧・SC_1358.JPG

〈カモフラージュ〉の活用例

●幼児向けのプログラムに

●小学校の生活科や理科の授業で

●親子対象の自然観察イベントで

●保育士や教員の研修会で


LPbanner0Line_1200-300.png
LPbanner2_1200-300.png