BLOG

スタッフブログ

自然を楽しむ・自然から学ぶの記事一覧

めざせ名探偵!森のパズルを解き明かせ!(横浜市みどりアップ計画2018)

こんにちは、よいしょです。
今年は暑さと台風に悩まされる夏となってしまいましたね。
今しばらく両方続きそうです。どうぞ皆様お気をつけて。


7月末から〜8月初旬にかけて、
横浜市の「みどりアップ計画」の一環で開催されました、
「森の中のプレイパーク」事業のお手伝いをさせていただきました。

今年は5会場。
・7月31日(火) 都筑図書館(横浜市都筑区)
・8月1日(水) 鶴見図書館(横浜市鶴見区) ※お知らせにレポートあり
・8月2日(木) 保土ケ谷図書館(横浜市保土ケ谷区)
・8月7日(火) 中図書館(横浜市中区) ※レポートページ
・8月8日(水) 瀬谷図書館(横浜市瀬谷区)

ネイチャーゲームからは12人の仲間が
「チーフ探偵」として入れ替わりながら進行をつとめ、
各図書館から集った特別調査員、そして探偵事務所スタッフが集まり、
さらには探偵事務所所長も駆けつけ、
一年でその日だけ(?)の「探偵事務所」を開設。
名探偵を目指す、見習い探偵とともに、数々のミッションに挑戦してきました。

自然の中でこそ得られる「本物」とのふれあいと、
私たちが長きに渡り蓄積してきた膨大な情報である「本」とを
結びつけ、事実を確かめ、そして新たな発見と出会っていく。
この過程で子どもたちが見せてくれる目の輝き、
新たな発見にあがる歓声、森のパズルに取り組む真剣な姿、
謎が解けた瞬間にあふれる喜びの表情。
また今年も素晴らしい時間に立ち会わせていただきました。

自然を愛する君のこころが、みどりを守る力になる。
横浜の森には「発見」と「驚き」がいっぱいです。
名探偵のみんなが、横浜の森をはじめとする自然へと足を運び、そして図書館に通い、
本物と本、仲間たちとともに、それぞれがこれからの人生で出会う、
「謎」や「不思議」を解き明かしていってほしいと願っています。


20180823Pyokohama.jpg
各図書館には夏休み期間中、名探偵作の「調査報告書」が掲示されています。
お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。


今年で8年目となりました。
これまで、たくさんの名探偵を育ててきました。
最初の年に誕生した名探偵はもう二十歳になるのかなと思うと感慨深いものがありますね。
それにしても、横浜、良いですねぇ。
公園という名の森があり、こうした自然とふれあうイベントが各世代向けにあり、
横浜に居を構えればよかった、って思ってしまいます(笑)


植物の生命力

みなさま、こんにちは。
4月から日本協会で働き始めました、山田です。
広報・出版を担当しています。
どうぞよろしくお願いします。

最近感動したことを一つ。

この前の冬は寒さが厳しかったですが、その寒さで今まで幾度も越冬してきた我が家のアボカドが茶色く変色し枯れた様子になってしまいました。ちゃんと室内に入れなかったことを後悔しながらも、もしかしたらまだ生きてくれているかもと、微かな希望を抱き、暖かくなってきた頃から水やりを始めました。そして、約2ヶ月ほど経った頃、いつものように水をやっていたら、なんと!アボカドの幹から新しい芽がニョキっと出でいるのを発見!!外観は相変わらず枯れた様子だったけれど、着々と新しい命を育んでいたことに、驚き、そして、植物の底力に感動した瞬間でした。写真は、日々ぐんぐんと大きくなっているアボカド。

DSC_0402.JPG

日々いただく野菜や果物、我が家のアボカドのように生命力たっぷりのエネルギーを私たちはいただいているんだなぁって実感した瞬間でもありました。


リアル『おおきな木』(絵本)!?

こんにちは。岩澤です。

6月6日に雨ザーザー降ってきて〜♫関東も梅雨に入りました。
日焼けの心配をせずに済むのは、なんともありがたいです。

私が仲間とともに活動しているメインフィールド、東京都稲城市の城山公園。
以前から、キツツキの穴ウォッチングポイントだった木があるのですが、
いよいよ枝が折れ、幹そのものも倒れそうになったため、
公園を管理しているいなぎグリーンウェルネス財団に連絡をしました。

すると、即出動してくれました!

6_6uro.jpg確認に行くと、綺麗に切り株になっていました。

真ん中に、ぽっかりと穴が・・・

覗き込むと....なんと!!!!
住人が!




6_6hebi.jpg
アオダイショウでしょうか?
可愛い!
つぶらな瞳がたまらない!
本当に、とぐろを巻くのですね。


そして、皆さん、彼?の下を見てください!
なんとなんと!!蜂の巣が!

木は枯れても、切り株になっても
自然界に身を与え続けているんだなあと思うと、
ふと、大好きな絵本を思い出しました。








6_6okinaki_2.jpg

『おおきな木』シェル・シルヴァスタイン著
 です。
ちなみに、この本、私の大好きな村上春樹さんも翻訳したので、
2冊持っています!




間近にリアルな「おおきな木」を見て、
ただただ自然ってすごい!と思いました。


ホタルの光を比べてみたら・・・

よいしょです。こんにちは。

明日から「全国ネイチャーゲーム研究大会2018 IN 福岡」スタート。
スタッフメンバーや遠方の方はすでに現地入りをはじめています。
前日入りの方も、当日入の方も、どうぞみなさま道中お気をつけて。
そういえば今週末の「新幹線変形ロボ シンカリオン」(土曜日7:00からのアニメ)は、
「はばたけ!シンカリオン 800つばめ」ということで、
奇しくも「九州新幹線つばめ」が登場するようです。


さてさて!
大変お待たせをしました。
福井県のヒゲ林さんからすてきな写真が届きましたよ!

今回はぜひ見比べてみてほしい2枚です。

DPP_00049610.JPG DPP_00049612.JPG

ホタルはホタルなのですが、光り方が違うと、写り方も変わるんですね。

左はヒメボタル、右はヘイケボタルかゲンジボタルの様子とのこと。

素敵ですね。

撮影ポイントには保護エリアもあり公開はできないそうなのですが、
福井県で一般公開されている、ヒメボタルに出会えるところ、教えていただきましたよ!

ご近所の方も、遠方から遊びに行く方も要チェック!

●大野市 前坂キャンプ場●
http://maesaka-camp.sakura.ne.jp/htm02/2016/06/12.html


沖縄 フォローアップセミナー&事業説明会

DSC_0325.JPG

DSC_0327.JPG

securedownload[1].jpgCIMG8102-1.JPG

4月21日〜22日 沖縄県での日本協会事業説明会&フォローアップセミナー
場所は沖縄本島の那覇市内、森の家みんみんです。
南国の風が吹いてと思いきや、この日は東京が暑い暑いと言っていたけども、那覇は雨でしかも涼しい。
心地よい雨の中、生き物たちの色が濃く、カエルやヤモリたちの鳴き声が響きます。

こんな中でのフォローアップセミナーですから、もっともっと自然に近づけたようで、とても濃密な時間でしたよ。(ばう)


春の制作物、そろい踏み!

こんにちは。

広報出版室の佐々木です。

平昌オリンピックでの熱戦と、とき同じくして
事務局では3月発行の制作物の入稿ラッシュと戦っていました。
昨日でホット一息ついたので、一連の制作物をご紹介します!

まずは、指導員報2018『自然とわたし』。今回は春らしい表紙...
一押しの記事は「My Sharing Natre Story」「ネイチャーゲーム大好きおじさん座談会」
「実践事例:デイケア・小学校・障害者支援(3事例)」and more...
sizentowatashi2018.jpg


次に『ネイチャーゲームカタログ2018』。
今回はリーダーになったら持っていたいアイテムを特集。
表紙がちょっと面白いです。
私が持っているグッズに丸をつけてみました!
ngcatalog2018.jpg


最後に、情報誌『シェアリングネイチャーライフ』。
表紙がカワイイです。今回は久しぶりの幼児教育特集です。
11月に開催した「森のようちえん全国交流フォーラムin東京」から、
教育学者の汐見先生のお話とネイチャーゲーム分科会の様子をまとめました。
snl20.jpgこの3点は、会員の方には3月15日に発送します。
お楽しみに!!


[風戸通信]ネイチャーゲームトレーナー研修講座

毎年恒例ですが、12月の2泊3日でネイチャーゲームトレーナー研修講座があり、今年も無事に終わりました。
全国のネイチャーゲームリーダー養成講座やフォローアップセミナーに出かけている人たちの研修で、今年度のふりかえりや次年度FSアクティビティの体験、指導法の確認、その他の情報共有などびっしりと詰め込まれた濃い3日間でした。

DSCN1561.JPG

室内ではいつも熱い議論が交わされます。これは来年度FSアクティビティの手順やマニュアルについてを確認しあっている時間です。右下でおかぴーが一人だけあっちの方向を向いているのは、ホワイトボードに板書きしているためです。

もちろん、野外でのネイチャーゲーム実習もたっぷりと。

DSCN1476.JPG

DSCN1528.JPG

DSCN1536.JPG

実習を終えた帰り道、ちょうど見頃なカエデに遭遇...しばし秋のお花見を楽しみました。
もうほとんど「年に一度顔をあわせる同窓会」のようなもんですから、みな最初からテンション高い高い!

DSCN1552.JPG

DSCN1556.JPG

DSCN1621.JPG

トレーナーと言えども、いろいろな研修を受けてさらに技術の向上に務めなければなりませんから、毎年外部講師をお呼びしています。
今年は上方落語協会の桂 福車師匠をお招きし、「講師活動に活かしたい落語家に学ぶ術〜話し方・間・リズム・表情・身振り手振り〜」というテーマで2時間講義をいただき、その後に落語を一席楽しみました。ほとんどの方が初めてナマで落語を聞いたのではないでしょうか、しかもかぶりつき、団体限定の特別な高座ですわ。

DSCN1644.JPG

そして、大事大事な情報交換会。
こういう時間によいアイデアが産まれたり、日中議論した研修の続きをさらに深めたりできる充実した時間です。この日は師匠にもご参加いただき、講義の続き話もありで、延々と続いたのは言うまでもありません。

さて、そんなトレーナーたちが一同に揃う機会の記念写真が以下3枚です。
1枚目は、まだ並んでいない時。ざわざとしていますねぇ。
2枚目は、立ち位置がほぼ決まるものの「ほら、O木さん、こっちだよ」と微調整が入っている時。
そしてやっと体制が整ってちゃんと撮った時...まぁここまでくるのに時間のかかることかかること(笑)。

シャッターを押す時のかけ声は、もちろん、「マムシー」でしょ。

DSCN1421.JPG

DSCN1426.JPG

DSCN1431.JPG

今回も熱い議論が交わされ、しっかり研修をしましたので、来年度のリーダー養成講座やフォローアップセミナーもどうぞお楽しみに!

さて、問題です。今年から新しく加わった新トレーナーがいる...かな?いない...かな?
写真をよーく見て探してみてください。
答えは、「シェアリングネイチャーライフ」2017.12月号で。


  • 17年12月08日
  • 投稿者:風戸若葉

[風戸通信]大阪っぽい!

12月ネイチャーゲームトレーナー研修講座に参加した帰り、大阪に一泊しました。
夜にチェックインした後、近くにあった大きなスーパーへ夕食の買い出しに...。
出張の夜は近場のコンビニ弁当ですませたり、全国統一な味の牛丼チェーン店で簡単にすませるることもあるのですが、せっかく地方に行ったのならその土地のものを食べたいじゃないですか。
ということで、スーパーを端から端まで探検していたら...

DSCN1661.JPG

DSCN1662.JPG

なんじゃこりゃ、な品物を発見しました。

「ほぼかに」
「カニではありません」って...おもろいやないの!
ツボにハマりました(笑)。
東京では当たり前に「カニ風味かまぼこ」なのでしょうが、大阪っぽい「ほぼカニ」ってこのネーミング、すばらしい!

これだから地方のスーパーめぐりはやめられないんだよなぁ。
また新大阪近辺に泊まったら買いに行くで!


一攫千金

なべです。

めちゃくちゃ久しぶりです。

先日のこと、中学の同期の知合いの学芸員さんに案内されて、とある山奥に砂金採りに出かけました。

場所は荒らされてしまうとのことで秘密なのであしからず。

丸い砂金採り用のお盆みたいのに、川の砂やら石やらを入れて、丁寧に比重の重い砂鉄を集めます。

その砂鉄の中に、キラキラ光る砂金が混じっているのです。

めちゃくちゃ面白かった。

一攫千金夢見ちゃうのものすごくわかる!

IMG_6003.jpg


月別アーカイブ