自然を楽しみ、自然から学ぶ「ネイチャーゲーム」の情報サイト。
自然あそびのアイデアやポイント、おすすめグッズを紹介します!
自然あそびのアイデアやポイント、おすすめグッズを紹介します!
-
(2023.9.23記事作成)
自然を楽しみ、自然と遊び、自然から学ぶ・・・自然と暮らすアイディア集
-
落ち葉遊びの必携品!ビッグシェアシートの遊び方自然体験グッズ
秋は落ち葉遊びの季節。落ち葉に限らず、木の実や枝を拾うのも楽しい。そんな拾った自然物を美しく、楽しく、みんなでわかちあいをできるがビッグシェアシートです。
-
子どもたちの元気を引き出す野外遊び〈ジャンケン落ち葉集め〉小中学生の自然体験
秋になると道端や公園にはいろいろな落ち葉が広がっています。そんな自然の中で誰でも元気に遊べるのが〈ジャンケン落ち葉集め〉です。
-
夏から秋へ移りゆく季節、濃い緑の葉をゆらしていた植物は、黄色や赤色へと色を変えていきます。食卓の野菜も、夏野菜のトマトやきゅうりから、かぼちゃやさつまいもが美味しい季節になりました。今回の特集では、私たちの暮らしにあふれる「自然の色」に着目して、植物療法の第一人者である林真一郎氏にお話いただきます。
-
秋にぴったり!〈木の葉のカルタとり〉保育・幼児教育
秋の季節にぴったりな、本物の落ち葉を使ったカルタ遊び〈木の葉のカルタとり〉 をご紹介します!
-
自然の中の小さな世界を楽しむネイチャーゲーム〈小さな美〉。その魅力と、子どもたちとの楽しみ方をご紹介します。
-
虫眼鏡一つでできるネイチャーゲーム〈ミクロハイク〉。いつもの見慣れた公園の片隅が、まるで壮大なジャングルのように見えてくる。そんな不思議で心ときめく冒険が、あなたを待っています。
-
思いつくまま自由に、想像の海に漕ぎ出せる〈森のすみか〉保育・幼児教育
木の割れ目の水たまりも大きなお風呂に大変身!ゆれる葉っぱでバンジージャンプだってできる!
小さくなった自分はいつでもどこでも、思いつくまま自由に。〈森のすみか〉で、想像の海に漕ぎ出そう!