-
各地で行われているネイチャーゲームの活動のなかから、「心と体を健康に導く」生涯スポーツとして側面を色濃くもつ活動をご紹介します。
(※本記事は情報誌「ネイチャーゲームの森 vol.71」(2010年9月15日発行)特集より転載しています。)
-
ネイチャーゲームの癒し力福祉
今回、森林療法の第一人者の降矢英成医師、植物療法の専門家である林真一郎さん、さらに一般の方々にもネイチャーゲームを体験していただき、ネイチャーゲームが"癒しや健康"にどのように効果があるのかを探ってみたいと思います。
(※本記事は情報誌「ネイチャーゲームの森 vol.70」(2010年6月15日発行)特集より転載しています。)
-
子どもの自然体験とネイチャーゲームの効果保育・幼児教育
日本シェアリングネイチャー協会で行っている『幼児教育・保育ネイチャーゲーム研究会』で中心的な役割を担っている、ふたりの園長先生のお話を元に、子どもたちの自然体験にネイチャーゲームをとりいれることの効果とその意義を紐解いてみました。
( ※本記事は情報誌「ネイチャーゲームの森 vol.69」(2010年3月15日発行)より転載しています。) -
畑と消費者をつなぎ生産者の思いを伝える ネイチャーゲームライフスタイル
明石農園の明石誠一さんは農園で行うイベントにネイチャーゲームを取り入れて、農園と消費者をつなぐ活動を行っています。この取り組みに農業分野でのネイチャーゲームの可能性を探ってみました。
(※本記事は情報誌「ネイチャーゲームの森 vol.67」(2009年9月15日発行)特集より転載しています。)
-
市町村で開講している「高齢者学級」や、老人ホームなどの高齢者施設で、ネイチャーゲームを実施するケースが現われています。自然体験活動を行うことが、高齢者の心や体にどのような意味をもつのか、取材をしてみました。
( ※本記事は情報誌「ネイチャーゲームの森 vol.66」(2009年6月15日発行)より転載しています。) -
【みちのくフォーラムより】C.W.ニコル氏からのメッセージライフスタイル
2008年11月30日に仙台市で開催された、「みちのくの自然の魅力を子どもたちに伝えようフォーラム」。その講演の一部からニコル氏のメッセージをご紹介いたします。
※本記事は情報誌「ネイチャーゲームの森 vol.65」(2009年3月15日発行)特集より転載しています。団体名称、役職者名等について発行時の表記となっている場合があります。
-
自然を守る活動、そして私たちにできることライフスタイル
世界最大級の自然保護団体WWF(世界自然保護基金)の日本事務所の活動についてお聞きしました。
※本記事は情報誌「ネイチャーゲームの森 vol.64」(2008年12月15日発行)より転載しています。団体名称、役職者名等について発行時の表記となっている場合があります。
-
企業の持つフィールドで地域社会に密着したネイチャーゲーム活動をライフスタイル
サッポロビール(株)静岡工場が所有するビオトープとガーデンハウス。そのフィールドを使用し、地元企業との協働事業によって広がった地域社会におけるネイチャーゲームの普及活動についてご紹介します。※本記事は情報誌「ネイチャーゲームの森 vol.68」(2009年12月15日発行)より転載しています。団体名称、役職者名等について発行時の表記となっている場合があります。
-
ベネッセコーポレーションの『こどもちゃれんじ』20周年記念イベント「おやこみらいキャラバン」では、ベネッセと日本ネイチャーゲーム協会が共同開発したプログラムが実施されました。 「今どきの親子の自然事情」を、おやこみらいキャラバン事務局のお二人に尋ねました。
( ※本記事は情報誌「ネイチャーゲームの森 vol.68」(2009年12月15日発行)より転載しています。) -
〈フィールドビンゴ〉で、くらし時間を豊かに。ライフスタイル
(2023.2.13記事作成)みる、きく、触る、かぐ等の感覚を使って自然を楽しむネイチャーゲームの代表格。カードを使う方法が一般的ですが、エッセンスを生かして暮らしの中で気軽に楽しむこともできます。