-
「なぜだろうと考えることは僕らの活動の根源」。2019年4月、史上初ブラックホールの撮影に成功した国際プロジェクトの日本責任者・本間希樹さんは言います。宇宙を知ることで見えてくるものとは? 宇宙の謎は、私たちが存在することとも無関係ではないようです。
-
オンラインで受講できる! コロナ重点型安全対策セミナー受講体験記ライフスタイル
(2021.05.27 記事更新)
コロナ禍でも安心してネイチャーゲームイベントを開催したい!そんなリーダーさん向けのオンラインセミナーを受講してみました。自宅のパソコンで2時間受講して3,000円は安いかも。
-
オンライン「危険予知トレーニング」セミナー受講体験記!ライフスタイル
(2021.07.27 記事更新)
コロナ禍でも参加できる日本協会の「オンライン型セミナー」が続々登場。講師活動やイベント再開に合わせて、おさらいも兼ねて「危険予知トレーニング」を受講してみました!
-
脳のもつ〝ふたつ〟の記憶能力「短期記憶」「長期記憶」はまったく異なる能力です。〝使える〟学力を育てる手法とは。
-
「森」は「林」より〝木が多い場所〟にあらず。多くの生きものを支える植物の集合体に〝神〟が棲む?!
-
自分自身や家、部族のシンボルに日本では植物が使われ西洋では動物が多く使われます。その理由を紐とけば...
-
木育×ネイチャーゲーム!保育園児と「ヤマザクラのお箸つくり」保育・幼児教育
(2020.08.12記事作成)
岐阜県中津川市環境政策課と協力し合い、幼児環境教育に取り組んでいます。
野外活動主宰者・草木専門家・クラフト作家・家具職人・林業家・大工・保育士...いろいろな立場の人がスタッフとなって、地元の材料を使って展開している「中津川木育」も8年目。
今年は新型コロナの影響で各園これからの実施となりますが、昨年度の様子を紹介します。
-
日置せんせいに聞いてみました「Q.AIが何でもできるなら人がする仕事って残っているの?」
-
新型コロナ対策で、地域によっては、タブレットやパソコンを使った授業が始まっているけど...。オンラインで本当に大丈夫?
-
(2020.07.21作成)
精神・発達障がいがある方向けの支援活動にネイチャーゲームを取り入れた事例を紹介します。
ネイチャーゲームを通して楽しみや喜びを分かち合いながら、各々の課題の改善や、自信の向上に繋がることを目指しました。