-
人気のネイチャーゲーム〈ミクロハイク〉その遊び方と魅力小中学生の自然体験
(2021.05.27記事作成)
空き地や原っぱはたくさんの生きものが棲む場所です。
しかし、彼らは小さなからだで草むらの下で動いているので私たちの目につきません。
でも、私たちの視点が変われば、この生きものたちに会うことができるのです。
普段何気なく見ている自然が少し見方を変えることによって、全く別の世界に見えてしまう活動です。 -
人気のネイチャーゲーム〈ノーズ〉その遊び方と魅力ライフスタイル
(2024.09.06記事更新)
地球には数多くの生きものたちが暮らし、それぞれに固有の特徴を持っています。
体の大きさ、足の数、棲んでいる場所、食べものなど・・・。生きものの特徴を表すヒントから、ひとつの生きものをあてるネイチャーゲームです。
ユニークな特徴から生きものを想像する楽しさにあふれたゲームを、家族や仲間と楽しんでみましょう。
-
脳のもつ〝ふたつ〟の記憶能力「短期記憶」「長期記憶」はまったく異なる能力です。〝使える〟学力を育てる手法とは。
-
-
-
自然のなかで五感と体を使うネイチャーゲームは、「脳の発達とアンチエイジング」にいい影響がある、と脳科学者の瀧靖之さんは言います。
ネイチャーゲーム〈宝さがし〉をしているとき、脳ではどんなことが起こっているのでしょうか。脳を活性化するのに、さらに効果的な〈宝さがし〉の楽しみ方もうかがいました。
-
「フィールドビンゴ ステップアップ」 4つのステップを極めたら達人級だ!小中学生の自然体験
(2021.04.21記事更新)
コロナ禍での子どもたちが、外あそびをする「きっかけ」になる定番ネイチャーゲーム
〈フィールドビンゴ〉のステップアップ的な活用法を考えてみました。 -
(2020.03.23記事作成)
定番のネイチャーゲーム〈フィールドビンゴ〉を、くじ引き風にアレンジ。
何が出るかはお楽しみ!?
引いたカードのお題をクリアしながら、公園を探索しよう!
-
-
(2020.03.02記事作成)
庭で、孫と一緒に自然の感覚遊び。
自然の宝さがし、折り紙バッタ、自然の似ているもの探しを楽しみました。
少しのアイデアで庭を一味違った空間に。