TOP

小中学生の自然体験
ネイチャーゲーム〈フィールドビンゴ〉をアレンジ!「おみくじビンゴ」で公園遊びをもっと楽しく。
定番のネイチャーゲーム〈フィールドビンゴ〉を、くじ引き風にアレンジ。
何が出るかはお楽しみ!?
引いたカードのお題をクリアしながら、公園を探索しよう!
ネイチャーゲームカードがいっぱい!

感覚を使って

自然と遊ぶネイチャーゲームには、

様々な教材カードがあります。



例えば…

定番商品が〈フィールドビンゴ〉カード。

※ 〈フィールドビンゴ〉の詳しい遊び方や

魅力はコチラのページでも

紹介しています。



また、自然の中で

同じ色を探して楽しむ

〈森の色あわせ〉カードや、

自然とのエピソードを交えて

自己紹介をする

〈はじめまして〉カードなど・・・。



omikuji01.jpg



今回はこれらのカードを使って、

公園遊びをもっと楽しくする

「おみくじビンゴ」の遊び方を

ご紹介します!

準備をしよう!

まずはカードを切る作業から。



今回は

〈フィールドビンゴ〉カード、

〈森の色合わせ〉カード、

〈はじめまして〉カード

を準備。



1マス毎にハサミで切り離して、

バラバラにします。



omikuji12.JPG



そして、それらのカードにプラスして、

手書きで

「聴診器」

「虫眼鏡」

「吹き出し」

カードを加えました。



omikuji14.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像



準備できたら、

見えないように袋に入れて、

準備は完了!



聴診器や虫眼鏡、

吹き出しカードも準備しておきます。



omikuji13.JPG



※ビンゴカードや

聴診器などの

ネイチャーゲームグッズの購入は

こちらからできます!

ネイチャーゲームショップ

公園にて「おみくじビンゴ」スタート!

何が出るかな??

まずは袋から1枚、

くじ引きします。



omikuji02.jpg



一番最初に出たのは

「あしあと」カード!



では早速、

みんなで「あしあと」を

探してみよう!



omikuji03.jpeg



omikuji04.JPG

「あしあと見つかるかな??」「ミミズの足跡?巣穴?発見?!」



次に出たのは色のカード。

同じ色のものを探してみます。



omikuji05.JPG

「茶色い葉っぱが、同じ色だね!」

続いて、

〈はじめまして〉の質問カードが

出ました。



このカードを引いたら、

誰か1人に、

カードに書かれた質問をします。



omikuji07.JPG

「自然の中で食べてみたいものはありますか?」

「卵がのったパン!!」



さらに・・・

「聴診器」のカード!



このカードが出たら、

聴診器を使って、

みんなで木の鼓動を聞いてみよう。



omikuji08.JPG

「何が聞こえるかな・・・?」

更に続けていくと、

「吹き出し」のカードも出てきました。



周りにある、

気になった自然物を1つ選び、

その気持ちになって、

吹き出しにセリフを書いてみます。

さぁ、

どんなことを言っているかな?



omikuji10.jpg

蔦のからまる木の幹に「あったか?い葉っぱのコート!いいでしょ?」

1つのカードのお題をクリアしたら、

概ね100歩程度移動して、

場所を変えながらゲームを

続けていきます。



あらかじめゴール地点を

決めておき、

そこを目指して

歩いていくのも楽しいですね。



omikuji11.JPG

ゲームを終えてみて

ゴールした後も、

子どもたちは

「あ、〇〇見つけた?」

というように、

まだまだゲームの延長を

楽しんでいるようでした。



自然の中で探しものをした後には、

観察眼も鋭くなるかもしれません。



fullsizeoutput_bc.jpeg

通常の〈フィールドビンゴ〉で

自然を発見することにプラスして、

質問カードや、

吹き出しカードなどが

加わったこの「おみくじビンゴ」



「誰かに質問をする」

「聴診器で音を聞く」

などのアクションの要素

増えたことで、

より能動的に、

友達に話しかけたり、

自然と関わることが

できるのではないでしょうか。



また、

カードに書かれたものを見て、

見つけやすいものから

探していくのではなく、

ランダムに引いたものを探すので、

少し難易度が上がるとも

言えるかもしれません!



〈フィールドビンゴ〉を試した次は、

一味違う、

こんなアレンジも

楽しいでしょう。

豊国 光菜子 とよくに みなこ

公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会 スタッフ

2016年にリーダー資格を取得して以来、ネイチャゲームが大好きになりました。街育ちのため、田舎の自然への憧れが強いですが、ネイチャーゲームを通して、「自分がどこにいるか」より「そこで何に気付くか」の方が大事であると学びました!
スクリーンショット 2019-12-27 10.52.39.png


LPbanner0Line_1200-300.png
LPbanner2_1200-300.png